新調モノ [自転車]

久し振りに、自身三つ目となるヘルメットが届きました[わーい(嬉しい顔)]
今まで主力として2年余り使っているのは「OGK モストロ・フレアー」。落車もないし、見た目ほとんど痛んでない。
内装は使用と度重なる洗濯でヘタリが見られますが、これはスペアパーツとして買えます。
まー、OGKからも最新モデルが出ていますし、そろそろ新しいのが欲しくなったっていいじゃないですかΨ(`∀´)Ψ

というワケで・・・

IMGP4844.JPG
OGK REDIMOS

現在のOGKヘルメット中ではフラッグシップとなるモデル。カーボンロールケージや消臭ストラップ装備。
サイズはS/Mと、モストロと同じ。レジモスは幅狭というか深いので、頭の形によってはLになる人もいます。
ボクもどうかなーと思って、「レジモス先輩」のキューマルさん(L)に被らせていただいたらちょうど良かった。
なので、各サイズ専用帽体のレジモスはやや横幅のあるスタイル。カラーによってはキノコ頭の可能性も・・・
青とか赤なら気にならないのですが、白や銀はやや大きく見えてしまうかもしれません。

そういうワケで、新調するならレジモスよりモストロ後継のMS-2にしようと思っていました。
しかし店頭で手にとってみると、明らかにレジモスのほうがクオリティが高い[揺れるハート]形は大差ないのだけど。
試着のためわざわざ散髪してからお店に行ってS/MとLを試着、LはブカブカでS/Mで左右にやや余裕アリ。
これならレジモスのS/Mサイズでイケそうです。帽体は小さいほうから二番目。
あとはカラーですが、チームブルーはステキだけどキューさんと同じじゃつまらない・・・( ̄ヘ ̄)ウーン

メーカーサイトなどで調べると、知らなかったカラーも数種。今年追加になるものも三種ほど見つけました。
その中でピピピっとくるカラーが[exclamation&question]
レジモス黄.jpg
トレース・イエロー

このカラーは昨年初めからラインナップされてますが、いつからかS/Mサイズは製造中止になっているらしい[あせあせ(飛び散る汗)]
店頭はもとよりネットでも「売り切れ」となっているところが多い[ふらふら]マジすか[exclamation&question]
こうなってくると欲しさ倍増してしまう習性なので、あちこち探し回りあるお店で在庫アリとの情報を得ました。

IMGP4841.JPG
モストロ・フレアーとのツーショット

重さを測ってみると、なるほどメーカー発表の通り。16gほどモストロが軽い。でも被っても体感不可能な差です。
レジモスのほうが被りが深くて安心感があるような気がします。ストラップは柔らかくて最高[わーい(嬉しい顔)]

IMGP4843.JPG
リア・デザインも似てますね

オートバイに乗ってる頃から黄色は大好きで、車体(RZ350)は白/青なのにヘルメットやグローブ、ブーツには
積極的に黄色を取り入れていたほどです。ブルーとイエローって相性いい色なんですよ。モリワキみたい[exclamation&question]

思い出の片瀬江ノ島~逗子RUN [自転車]

土曜日、ISOさんからお誘いを受けて湘南まで一っ走り


朝8時に待ち合わせ、すぐに出発。いつもの環二~R1で藤沢橋左折のコースで江ノ島駅通過、片瀬江ノ島へ。
北東の風(つまり追い風)に背中を押され9:30くらいには着いてしまいました。
この頃はまだ曇っていましたので、晴れるという予報を信じてマック店内でコーヒーを飲みながら待ちます。

IMGP4834.JPG

1時間あまり話し込んでいたら雲も取れて晴れ[晴れ]てきてくれたので、逗子に向かいました。
午後の予定が決まっていたため、14時まで帰還の行動。横浜に戻ったら昼食をという段取りで早めに帰路へ。
先日から使っているサドル(Toupe Expert)も段々と馴染んできたようで、違和感無く走れましたO(≧▽≦)O♪

R134はちょっと混んでいましたが、新逗子駅を通過してR16に出てからは割と走りやすかった。
さらにR354は風向きが心配でしたが、首都高とシーサイドラインに挿まれてて風は気になりません。
適当に前を交代しながら磯子警察前~関内を抜け、Y's横浜でトイレを借りてからMMジャックモールへ。
ここでまたまたマックへ入り、今度はビッグマックで昼食。店内は混んでて外のベンチにて[ファーストフード]
日陰でちと寒かったので早々に退散。六角橋ルートで帰りました。ISOさんお疲れ様でした[exclamation×2]

鶴見川源流~ちょこっと尾根幹 [自転車]

先週の日曜日のお話を今頃[たらーっ(汗)]

ISOさんを誘って昼頃着を目指して鶴見川CRを遡上。市が尾からは車道に出てから一路「源流の泉」へ。
風向きがコロコロと変わり走りにくい。天気はよいので気温低めながら汗を掻くほど。

あらかじめ行く旨をメールしておいたので、泉にはにしやんぶちょーとキューマルさんが到着されてました。
ちょっと遅れてしまい(出るのが遅せーって[どんっ(衝撃)])すいませんでした~

近所のコンビニまで移動して軽く昼食しながら談笑。今回は「ディープ祭り」の予行練習です( ̄▽ ̄)

IMGP4802.JPG
58mmディープリム共演[るんるん]

IMGP4804.JPG

IMGP4803.JPG
ぶちょーのG5、黄色いバーテープがステキ[黒ハート]

せっかくなのでキューマル号とpanpan号のホイール入れ替えをしてみました

IMGP4806.jpg
IMGP4807.JPG
BH G4+EASTON EC90AERO
IMGP4808.JPG
BOMA Rapid-R+FastFoward F6R World Limited

どっちもカッコよくて、そのまま帰っちゃおうかと思ったくらいです[ぴかぴか(新しい)]派手派手と渋渋でマッチング最高[わーい(嬉しい顔)]
ホイール一つでこんなに変化が楽しめるのはクルマ以上の視覚効果ですね[ひらめき]

しばらくおしゃべりした後、4人で尾根幹を少し走り近くのセブンイレブンでぶちょーとキューマルさんとお別れ。
ISOさんと交代で牽きながら、元来た道へと戻って帰りました。お三人方、お付き合いありがとうございました[exclamation]

日曜は「良い石」くんで♪ [自転車]

土曜に続き、日曜もソロってきました。コースを同じに設定し、サドルのフィット具合とホイールの違いを確かめます。
鶴見川CRの途中で新しめのストライダに乗る方に遭遇、フレンドリー(馴れ馴れしく[exclamation&question])挨拶をすると気さくな感じ。
「友人(こすーぎさんのこと)がストライダを持ってて乗らせてもらったことがあるんですよ~」に始まり、
いろいろとストライダについて根掘り葉掘り聞いたり。本国仕様のディスクブレーキでよく止まりそうです。
R15の手前まで20km/h程度で話しながら併走。これから輪行でスカイツリーでも見に行こうという予定らしい。

彼と別れてからR15で巡航テスト。気持ち追い風なのも手伝って40~45km/hもラクラクキープ。
ソロで出た理由はコレもあり。いつもISOさんや蜻蛉さん、最近はキューマルさんのスリップでラクしてたし[あせあせ(飛び散る汗)]
単独走行での効果測定もしたかったし、ポジション含めて細かいチェックをしながら走れるのはソロのメリット。

IMGP4727.JPG
空気は冷たいけど気温高めで汗掻いてしまった[あせあせ(飛び散る汗)]

IMGP4733.JPG
IMGP4723-1.jpg
[晴れ]まさに「抜けるような青空」[晴れ]

こんなに天気がよいと遠くまで行きたくなってしまいますが、午後から予定がてんこ盛りなので早めに帰路へ。

しかし・・・


IMGP4750.JPG
日産本社でGT-Rがいっぱい[るんるん]

IMGP4734.JPG
IMGP4757.JPG
他にも数台展示されてましたが割愛

明日は車両の入れ替えがあるそうなので、今週末も行ってみようかなーと思っています。2003'R34が観たい[exclamation]

IMGP4731-1.jpg
Rapid-RとEC90の相性は・・・今のとこ満足いくものですね[決定]

たまにゃソロで「散歩リング」なんちて(*´σー`)エヘヘ [自転車]

今日は久し振りに一人で出ることにしました。特に理由はありませんが、ポジションに係わる微調整をするので。

9:30くらいに家を出ましたが、空気はヒンヤリするものの日差しは暖かくて走っているうちにちょうど良くなるほど。
鶴見川CRに出てからは強めの向かい風なので速度無視のケイデンス重視で。調整のために何度か停めます。

IMGP4675.JPG

IMGP4679.JPG
SPECIALIZED Toupé Expert

キューマルさんに譲っていただいたサドルです。143mm幅でカタログ上は188g。実測185g。
以前、G4に付いていた時にちょっとだけ座らせていただいただけだったので、実走で合うかどうかはバクチ[揺れるハート]
ロードバイクに乗り初めてからはほぼ100%はSelle Italia SLRで過ごしてきたのですが、
機会があれば他のサドルも試したいというのはずっと思っていましたのでタイミング良かった[わーい(嬉しい顔)]
キューマルさんも同型で幅が狭い130mmにしたいと言っていたし、お互いにちょうど良かったかな[exclamation&question]

7~8kmくらい走ったとこで確かな違和感を覚えて、約5mm前進・ごくわずかに後傾させてみたらいい感じ。
このToupé ExpertはBody Geometry設計なので、キャン〇マへの攻撃性が少ないらしく快適。
実際に坐骨を乗せる部分はSLRに比べてピンポイントな感じも受けますので、100km以上ロングではどうかな。
今日、61kmあまりを乗った限りでは問題は全くなかったので、もうちょっと乗りながらケツで感じてみようと。

IMGP4684.JPG
RACING 1のリム(ブレーキ面)も研磨して平らにしてやったので、制動フィールが超がつくほど良くなりました。

さーて、新機材を立て続けに投入してきたので、まだまだ使い方を学ばねばならんものも・・・
明日は「良い石」で出るか[exclamation&question]寝坊せずに起きたらね( ̄∇ ̄)

湘南平までツーリング [自転車]

2月5日の土曜日、湘南方面へと走ってきました。


朝9時に日産スタジアム集合。
ISOさん・キューマルさんと馴染みの顔ぶれに加えて、ノライフさんが初参加してくださいました。
相模原からですが、それでも20kmはなかったと仰ってましたのでぶちょーやキューマルさんより近いのね[るんるん]

4人集まって自己紹介後に早速出発。ルートは環二からR1をひたすら西へ。
途中の原宿付近は相変わらずの渋滞で走り難かったけれど、その先のバイパスは下り基調でビュンビュン[ダッシュ(走り出すさま)]
ちょうど正午頃、湘南平の入り口に。脇の家のおばあさんと軽く挨拶後にショートヒルクライム開始[exclamation]

キューマルさんは言うまでもなく、ヒルクラ好きのノライフさんが飛び出して上っていきます。
それに遅れてISOさんが続きますが、ボクはさらにノロノロペースでえっちらえっちら・・・

IMGP4633.JPG
途中でキレイな富士山を


3人をだいぶお待たせして頂上に着きました。体重が過去最重ということはさておき、坂道が超ツライ[ふらふら]
筋力やら体力やら以前に、気持ちが折れてたのがデカイです。最初から全然上る気がないのになんで行った[exclamation&question]

IMGP4634.JPG
下りながら記念撮影など[カメラ]

ノライフさんが乗ってこられたのはコルナゴのCLX&RS80。インテグラルヘッド前のモデルです。
出発直後からキューマルさんが走りながらいろいろ話していたのですが、あちこちずいぶん上りに行くらしく。
参考までに表ヤビツのタイムは・・・40分台だってぇ[exclamation&question]ああ、仲間にまたヒルクライマーが増えてしまった[たらーっ(汗)]

下ったら平塚を抜けR134に出て35km/h~の巡航を楽しみました。風も無くクルマも少なくてとても気持ちよかったなー[わーい(嬉しい顔)]
江ノ島のカレー屋さん「パラソル」に行こうと思って行ったのですが・・・なんと「テナント募集」の立て札が[がく~(落胆した顔)]
仕方なく駅前に移動して海鮮のお店に入り、各々注文

IMGP4638.JPG
ねぎとろ丼定食

お腹も空いていたし量も多かったのでまあ満足だったかな。味は普通といったところ。
つか、胃がカレーになってたので・・・(;´▽`A``
今日になって調べたら、パラソル(カレー屋)は少し移動してR134沿いにあったのでした[がく~(落胆した顔)]よく探せよオレ[バッド(下向き矢印)]

帰りはみんなが流れ解散しやすいようにと境川北上コース。風向きがコロコロ変わってちょっと疲れました。
参加してくれたISOさん、キューマルさん、ノライフさん、ありがとうございました。とても楽しかったです。
またどこか行く際はお付き合いくださいませ[exclamation×2]

EC90 AERO 「初乗り」と言うのかどうか(;´▽`A`` [自転車]

手元に来てからいろいろと手をかけたEC90でしたが、まとも?に乗ったのは昨日が初めて。

先週末は天気もよくなかったので近所だけ。いわゆる初乗りは昨日(1/29)にISOさんと山下公園まで。
ただ北風が強く吹き、ディープホイールを履いているとバカっぽくて 恥ずかしかったです(;´▽`A``
風を横から受ける度にフラフラと進路を乱され、走りにくいったらありゃしない。

正直、このホイールの恩威というかメリットを感じるには不向きな日でした。
ただ、条件のよい場面では軽さ(公称1335g)と速度維持のし易さは垣間見ることが出来たような。

ま、カッコだけは良いのか、お店の駐輪スペースで他のライダーに「ガン見」されました( ̄∇ ̄)

IMGP4604.JPG

「使い道」を考えよう(*´σー`)エヘヘ [自転車]

ここんとこ、自転車の部品を買うことは消耗品以外してなかったと思うんですが・・・
なので口座にはちょっとした「小金」がそこそこ貯まっていました。何か買うにはなんとも中途半端な額が[ふくろ]

一番に欲しいなあと思っていたのはホイール(またかよ[犬])でしたが、狙っていたFFWDのF4RやF6Rだとタイヤが買えない。ほんと中途半端[たらーっ(汗)]
一年くらい前からチューブラータイヤやフルカーボンホイールが欲しいなーと考えていたので、各所で物色はしていましたが。

年明け、新年も落ち着いた頃にたまたま見つけてしまったのが

EAS0070-ONECOL.jpg
EASTON EC90AERO

R4ハブの2008-2009年モデル。前オーナーがR4SLハブのようにセラミックベアリングに打ち換えています。
見た目ではわからないけど回してみると確かに軽いし、なかなか止まらないので本当なのでしょう。

幸いなことに、走行2,000kmほど(前オーナー申告)で、相応の使用感のタイヤが貼られています。

conti_gp4000tubi.jpg
CONTINENTAL GRANDPRIX4000

若干リアタイヤが平らに減っているので、着脱練習も兼ねてローテーションすることにしました。
貼り付けはリムセメントでしたが、ネットでいろいろ調べて慎重に剥がします。結構しっかり貼られていました。
バルブエクステンダーが前後で違っていたので片方を新品に。あとは手順通りにセメントで貼り付けました。
ちょっとセンター出しに苦労したけど、まあまあうまく出来たと思います。

IMGP4597.JPG
フルクラム同様にバランス取り

やはりバルブ側が相当に重くなっていて、10gづつのウエイトを貼り付けることになりました。
表面につや消し黒のカッティングシートを張ってフラッシュサーフェス化・・・一応エアロホイールなので。

一通り手をかけてやったので、いよいよバイクに装着[揺れるハート]

IMGP4624.JPG
BOMA Rapid-REASTON EC90AERO

実走はこの写真を撮るために近所を5kmほど流しただけで、いいとかなんとかはまだ確認できてません[あせあせ(飛び散る汗)]
ブレーキシューはFFWD純正のカーボンリム用に換えたので、それほど違和感もなかったです。
「シュルシュル~」とアルミリムとは違う音を出して制動するのですが、なんか減りが早そうです。
リム幅が違うので、アルミリムとカーボンリムとでアタリをいちいち調整しなくてはならんですね。めんどっ[exclamation][ダッシュ(走り出すさま)]

高圧にセットしたにもかかわらず乗り心地は非常に柔らかい印象を受けました。これがチューブラーか[ひらめき]
週末は日曜に時間が取れそうです。R15や本牧外周あたりで真価を試してみたいと今からワクワクです[わーい(嬉しい顔)]

バイク(スポーツ自転車)におけるホイールバランスの重要性 [自転車]

今日、昨日からの雨や雪と最高気温3.6℃という寒さで、バイクで走るなんてことは到底無理なコンディション。
もう朝からダラダラムードでスタートし、昨日に行けなかった耳鼻咽喉科へ155で診察に。

通院している医院は仲町台なので帰りの港北みなもに寄ってGOLF5でお買い物。
もちろん、ゴルフは全くやらない(才能ゼロ)この私、何を買いに入ったかと申しますと・・・

IMGP4584.JPG
クラブヘッド用バランスウエイト

コレを使ってバイクのホイール・バランスでも取ってみようかというワケです

フルクラム・RACING1は予めホイールのダイナミックバランスが取れる設計になっています。
リムの継ぎ目の反対側(バルブホール)の周りが肉厚で、バルブ込みでバランスを取っています。
RACING5のようにスポーク1本だけ太くしているホイールも時々見かけます。

IMGP4585.JPG
0,15mm厚一枚で25g

IMGP4586.JPG
25等分して一マス1gに

IMGP4587.JPG

一円玉が何枚かで何グラム貼ればいいかわかるのだ


IMGP4588.JPG
スタンドに乗っけて何回か回します

止まった時に毎回違うとこが下になれば、バランス(縦)は取れているということ。


IMGP4589.JPG
毎回ココが下にくるので・・・

IMGP4590.JPG
反対側に一円玉二個でバランス

IMGP4592.JPG
2g分を細長く切って

IMGP4593.JPG
裏がテープになってるので貼る

IMGP4595.JPG
フロントは1gでした(優秀~!

とまあ、こんな感じですが簡単ですね。フルクラムは初めからハイバランスなホイールだということでしょうか。

カーボンデイープなんかだと、もっと盛大に貼ることになる場合(延長バルブが重いなど)もあるそうです。
バランスを取った後に勢い良く回すと、全然違う[exclamation×2]全く振動が出なくなりました。
ぶっちゃけ何キロくらいのスピードから違いが出るのか全く未知数ですが、すでに実践してる人から「今ごろか」
とか言われそうです(;´▽`A``

簡単にできるので、お試しあれ(o^∇^o)ノ

GARMIN EDGE500 マウント改良 [自転車]

昨夏から使っているGARMINのEDGE500。普通にステム上やハンドルに載っけている方が多いですが、
視線の移動が多くなるのでキャットアイのマウントを使ってセンターのステム前方になるようにしていました。
これは、にしやんぶちょーが実際にやっていた方法に一捻り加えた(バンド⇒ビス留め)ものです。

IMGP4556.JPG
しかしDeda ZERO100との組み合わせだと位置が高い・・・

もうちょっと低くマウントできないかと思っていたら、ISOさんがキャットアイ・V3でより低く載せたのを見て[ぴかぴか(新しい)]
調整だけではこれ以上前方には移動できないので、自作でプレートを作ってしまうしかない。
プレートの材質としては走行中にブルブルと振動しない強度を持ち、可能な限り軽量でなくてはなりません。
カーボンファイバーとかもいいですが、とりあえず安価に「試作品」を一個作ってみようと樹脂素材を探しました。

IMGP4553.JPG
部屋名などを示すネームプレート

平たく言えばアクリル板ですね。タミヤのプラ板などより硬くてギリギリ使用に耐える強度を持っていそうです。

これを現物合わせでカット、固定のための1.5mm&2mm穴を各2個開け、つや消しブラックで塗装し乾燥機へ。

IMGP4557.JPG
ちょっとだけですが前方へ移動させ、より低い位置に持ってくることができました

思ったより簡単でしたが、明日の朝から少し走ってみようっと。様子を見てカーボンファイバー板で作るか[exclamation&question]( ̄∇ ̄)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。